グローバル転職NAVI

キービジュアル キービジュアル

有元美津世のGet Global!

コロナウイルス関連英語表現集(4)解除、収束、終息2020.05.12


 日本では非常事態宣言が延長された一方、自粛・休業要請が解除される地域も出てきました。まずは、非常事態宣言や休業要請の「解除」から見て行きましょう。

解除


 「解除」には”lift”や”end”が使えますが、命令や規制を「緩和する」という意味で”ease”や ”relax” ”loosen”も使えます。

The state of emergency was scheduled to end on May 6. 
(非常事態宣言は、5月6日に終了する予定だった。)

27 prefectures have lifted some or all requests for residents to stay home.
(27都道府県では、外出自粛要請は、一部または全面的に解除された。)

Japan has eased coronavirus restrictions in some parts of the country.
(日本では、一部の地域で、コロナウイルスの制限が緩和された。)

More countries are relaxing lockdown measures.
(ロックダウン措置を緩和する国が増えている。)

The governor allowed the stay-at-home order to end on April 30, starting a phased exit from the lockdown.
(知事は、外出禁止令を4月30日に終わらせ、ロックダウンの段階的な解除を開始した。)


  宣言や命令の期限が来ても延長しなければ、予定通り終わるので”expire”(有効期限が切れる)も使われます。

His decision to let the order expire has been criticized.
(命令を延長しなかった知事の決断は批判されている。)
  「段階的解除」には、”gradual lifting”も使えますが、上記の例で見たように「段階」にはphaseが使われることが多いです。なお、「再開」には”reopen”が使われます。
The prime minister announced a gradual lifting of the lockdown. 
(首相は、ロックダウンの段階的解除を発表した。)

Businesses are reopening in phases.
(段階的に、営業が再開される。)

The committee put together a three-phase plan to ease COVID-19 restrictions
(委員会は、コロナウイルス規制緩和のための3段階のプランをまとめた。)

Phase I will allow hair salons and churches to reopen.
(フェーズ1で、美容院と教会の再開が許可される。)

Libraries and museums are reopening under Phase II.
(図書館と博物館は、フェーズ2で再開される。)

収束する・抑える


 「収束する」「抑える」「封じ込める」には、”control””curb””contain”などが使われます。

Seoul shut down bars and clubs to contain a further spread of the coronavirus.
(コロナウイルスのさらなる感染拡大を抑えるために、ソウルはバーやクラブを閉鎖した。)

Singapore has extended the lockdown to curb a sharp rise in coronavirus infections.
(シンガポールは、コロナウイルス感染の急激な拡大を抑えるためにロックダウンを延長した。)

Wearing face masks could help curb spread of the virus.
(マスクの着用は、ウイルスの感染拡大を抑えるのに役立ち得る。)

Asian countries have controlled the virus more effectively than the US and Europe.
(アジアの国々は、アメリカやヨーロッパより、うまくウイルスを封じ込めている。)

終息


 「収束」「終息」を混同して使っている国内メディアもありますが、*  英語の”contain”も広い意味で「抑える」という意味で使われています。”fully/totally/completely contain”という形にすれば、「完全に収束する、封じ込める」、つまり「終息」という意味で使えます。

WHO declared an end to the H1N1 influenza pandemic on August 10, 2010.
(WHOは、2010年8月10日にH1N1インフルエンザパンデミックの終息宣言をした。)

When will the pandemic be over?
(パンデミックは、いつ終息するのか?)

The virus won't be fully contained until a vaccine becomes available.
(ワクチンができるまで、ウイルスが終息することはない。)

To stamp out the spread of the virus, about 60 % of the population needs immunity.
(ウイルスの感染が終息するには、人口の約60%が免疫を獲得する必要がある。)





* 大阪の吉村知事が記者会見で言った「しゅうそく」をNHKや一部のメディアが「終息」と活字にしていたが、知事が意味したのは「収束」で、大阪府のサイトでは「収束」を使っている。NHKは、自社のサイトで「収束」「終息」の違いを説明しているのだが...


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外資・グローバル企業の求人1万件以上。今すぐ検索!

この記事の筆者

有元美津世

大学卒業後、外資系企業勤務を経て渡米。MBA取得後、16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。社員採用の経験を基に経営者、採用者の視点で就活アドバイス。現在は投資家として、投資家希望者のメンタリングを通じ、資産形成、人生設計を視野に入れたキャリアアドバイスも提供。在米30年の後、東南アジアをノマド中。訪問した国は70ヵ国以上。
著書に『英文履歴書の書き方Ver.3.0』『面接の英語』『プレゼンの英語』『ビジネスに対応 英語でソーシャルメディア』『英語でTwitter!』(ジャパンタイムズ)、『ロジカル・イングリッシュ』(ダイヤモンド)、『英語でもっとSNS!どんどん書き込む英語表現』(語研)など30冊。

合わせて読みたい

---