グローバル転職NAVI

キービジュアル キービジュアル

2. 面接の流れ

受付をすませてから、いよいよ面接がスタートします。面接は一方的なものではなく、お互いの相性を見る場でもあります。あせらずにリラックスして挑めるように、一般的な一次面接の流れについて把握しておきましょう。

  • 自己紹介
  • 経歴の説明
  • 志望動機の説明
  • 質疑応答

(1) 自己紹介

姿勢を正し、顔をあげて最初に氏名を名乗ります。応募企業で活かせる職務経験を30秒から1分程度で簡潔に話しましょう。経歴の詳細は、自己紹介のときに詰め込み過ぎないようにして、面接中の会話に盛り込んでください。

表情やトーンから、既存社員との相性もチェックしています!

(2) 経歴の説明

携わってきた業務や身に着けたスキルを事前にまとめておき、簡潔に伝えましょう。その中でも、特に自分の強みとなるような経験を具体的な数字や実績を交えて伝えましょう。その際、応募企業で活かせるスキルでなければアピールとして弱いので、自分のスキルと企業で求められる人材としての共通部分を事前に整理しておくことが大切です。

応募者がこれまでどんな業務に携わってきて、自社でどのようにスキルを活かせるのかを見極めようとしています。

(3) 志望動機の説明

この企業だからこそ貢献したいという志望動機を伝えます。企業目線も取り入れて考えることが大切です。
説得力のある志望動機を伝えるためにも、事前に企業のオフィシャルページや関連記事を読み込むなど、応募企業についての情報を調べておきましょう。
「私の前職における〇〇といった経験を生かして、〇〇である御社で、〇〇として貢献していきたいと思い御社を志望しました」のような回答の流れを心がけてください。

候補者のキャリアプランや職務上の強み、自社への思いをチェックしています。

(4) 質疑応答

面接官に多く聞かれる質問事項についてご紹介します。
また、事前に調べてきた情報や面接中に聞いた情報について聞きたいときは、企業から質問する機会を与えられたときに行いましょう。具体的な質問と回答例は、次ページ「3. 面接の質問と回答例」でご紹介します。

長所・短所について

自分の長所を仕事の強みとして面接官の記憶により強く残すため、「長所は、粘り強く最後まであきらめないことです。前職では新規のプロジェクトを成功させました」など、前職での具体的な事例を添えます。
短所は、業務に支障がありそうな表現を控えましょう。例えば「短所はマイペースなところです…」と伝えるだけの回答では、面接官に不安を与えてしまいます。「短所はマイペースなところで、作業に集中し過ぎて時間を忘れてしまうことがあるため、新しい業務を始めるときは時間管理を意識して取り組んでいます」というように、短所への改善方法までを伝えることが大切です。

短所は業務に支障を与えることがないか、物事の問題解決能力があるかどうかを把握するために質問しています。
キャリアプランについて

企業が求める人材を事前に把握した上で、その会社で働く自分の姿を具体的にイメージして回答しましょう。どんなに素晴らしいキャリアプランでも希望する会社で実現不可能であれば、ふさわしくない人材と評価されてしまう可能性があります。

キャリアプランが弱い方は、業務で嫌なことがあるとすぐに離職してしまう傾向があるために聞いています。また応募者のキャリアプランが、自社で実現可能なのかをチェックしています。
現職への不満について

突然険しい表情になったり語気が荒くなったりしてしまうと、対人交渉力や組織適応力に疑問を持たれてしまうので、注意しましょう。また、「年功序列型の組織で実績を重視されなかった」という場合、応募企業が年功序列型であれば採用が難しいと判断されてしまいます。応募する企業にどんな社内制度があるのかを考慮した上で、発言しましょう。

問題解決能力と前向きな姿勢を見極めるために、質問します。不満を語るときの応募者の表情や語調も見ています。